きもの市
春・秋の年二回の販売イベント。
初めての方もぜひお気軽におでかけくださいませ。
お着物でのご来場も大歓迎です!
開催日:2023年 春
時 間:後日ご案内
会 場:針箱
今回は一日限りの小さなきもの市です。
蔵出しのとっておき反物や、お手頃価格の商品などご用意してお待ちしております。
午後からのゆっくり開催。会社からのお帰りの際にもお立ち寄りいただける時間帯です。
着物のお仕立てやお手入れ・お直しなどのご相談も承りますので、お気軽にお越しくださいませ。
クリックすると拡大します
夏着物や夏用長襦袢地、浴衣の反物を揃えてお待ちしております。
夏用の着付用品やアクセサリーもご用意いたします。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
マイサイズのすっきり着姿で夏を迎えませんか。
期間中は、お仕立てのご相談や採寸を無料にて承ります。
始めてのお誂えの方も安心してご利用いただけます。
※お持ち込み品のお見積り等につきましては、別途ご予約を承ります。
小倉充子氏 新作浴衣
今年も小倉充子氏の新作を展示販売させていただきます!
飾っておきたいような作品を、浴衣でお召しいただく贅沢。
ぜひあなたも体験してください。
会場にてお仕立ても承ります。
クリックすると拡大します
気になるシミやヤケなどはありませんか?
今回は悉皆の専門職人が無料相談を受け付けいたします。
洗張りや丸洗いも特別ご料金にて対応いたします。
お振袖のお手入れも承りますので、この機会にぜひご利用くださいませ。
反物の販売、お仕立てのご依頼も承ります。
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
日程 2018年5月18日(金)10時〜18時
19日(土)10時〜18時
今回はお誂え会、作家展示会、無料ご相談会を開催いたします。
会場では和裁士が仕立ての実演も行っております。ご見学も歓迎です。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
~お誂え~
夏着物、浴衣、夏長襦袢を中心に選りすぐりの反物を揃えてお待ちしております。
恒例のお仕立てセット割引もご用意いたしますので、ぜひご利用くださいませ。
小紋染作家 松永恵梨子さんの繊細な半衿や、タティングレース作家 結さんのシルク糸を使った着物に似合うアクセサリーなども併せて販売いたします。
結-ゆい- tatting lace accessory FB
~型染作家 小倉充子 作品展示販売~
人気型染作家 小倉充子さんの新作浴衣を展示販売いたします。
粋で洒落のきいたデザインが魅力的です。お誂えのご依頼も承ります。
~無料ご相談~
期間中は無料にてお仕立て・お直し・仕立て直しのご相談を承ります。
(お一人さま30分程度までとさせていただきます。)
~bakohali商品の販売~
着物や羽織をリメイクした小物や洋服を販売いたします。
すべて一点物です。人気がありますのでお早めにどうぞ。
移転記念セールの第二弾としまして、厳選商品を店頭販売。
小紋や訪問着、帯、長襦袢の反物を取り揃えております。
セール期間限定のお仕立てセットも特別料金でご用意しました。
この機会にお誂えはいかがでしょうか。
☆ご来場の方には手作りのくるみボタンをプレゼント。(なくなり次第終了)
日程 2017年11月10日(金)11時〜18時
11日(土)10時〜18時
12日(日)10時〜18時
*ワークショップ*
手縫いで作るあづま袋
10日(金)、11日(土)14時〜16時 <要予約>
参加費 ¥2,000(材料費込)
半衿付け
12日(日) 14時〜16時 <要予約>
参加費 ¥1,000
*長襦袢、半衿をお持ちください。
ご希望の方には半衿の販売もしております。
日程 2017年5月19日(金)11時〜18時
20日(土)10時〜18時
21日(日)10時〜18時
夏着物や浴衣を中心の品揃えを予定しております。
*ワークショップ*
浴衣地で作るブックカバー
19日(金)、21日(日)14時〜16時 各回6名まで<要予約>
参加費 ¥800(材料費込)
半衿付け
20日(日) 14時〜16時 4名まで<要予約>
参加費 ¥500 *お付けになる長襦袢、半衿をお持ちください。
ご希望の方には半衿の販売もしております。
浴衣地で作るブックカバーはこんな感じです。
浴衣の生地を使って文庫本サイズのブックカバーを作ります。
所要時間は1時間程度。
少しだけ針を使います。
10月1日より4日にわたり開催させていただきました、
きもの秋市2016は無事に終了いたしました。
初めてお越しいただいたお客様、すでに常連となってくださっている方、
お着物がお目当ての方、はぎれを探しに来られる方と様々な出会いや再会があり、
楽しいイベントになりました。ありがとうございます。
フェイスブックイベントページで、販売予定商品等の紹介をしております。
ぜひご覧くださいませ。
針箱ブログにて商品のご紹介記事を掲載いたしました。
4月23日より4日にわたり開催させていただきました、
きもの春市2016は無事に終了いたしました。
天候にも恵まれ、ワークショップにもたくさんの方にご参加いただき、
楽しいイベントとなりました。
次回はきもの秋市。
10月1日からの4日間を予定しております。
開催日時 4月23日(土)~26日(火)10:00~18:00
会場 弊所内 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北4-12-11 二瓶和裁
駐車場、駐輪場あり。
・駐車場は一台分のみのためお電話にてご確認くださいませ。
ワークショップ ・裂織(コースターかランチョンマット)
23日と25日
・半衿付け 24日と26日
各日13時より2時間程度を予定しております。
参加費¥500(材料費込み)
人数に限りがございますのでご希望の方はご予約くださいませ。
ご予約・ご案内 電話 080-4332-5838
メール mail@halibako.org
きもの市のご案内チラシとハガキを作成しました。
弊所、ゆめたい針箱ブースに設置しております。
ご希望の方にはご案内ハガキをお送りいたします。